機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ようやく我々は種、種死の呪縛から逃れられるわけです。 感想はアニ関にあった「実況は突っ込みどころ満載でおもしろかったがストーリーは破綻している」というレス*1に同意。 *1:アニメ関西ローカル2065◇種死終わり:http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livew…
オワタヨ。 最終回だけあって、徹底的にドンパチでしたな。ドンパチはよいのだけれど、やっぱりファンネル(じゃないか)が飛び交う戦闘はあんまり面白くないのよな。個人的にはルナがアスランに腕と足切られてなおバルカン(?)で攻撃したのは燃えた。なんだ、…
最終回前3回まとめて。・・・なんか総集編が混じってるような気がする。毎回結構バンクつーか振り返ってるのにさらに総集編て何だったんだろう。 でまぁ、完全に悪役ギルをぶった切る我らがキラ様という構図でありますよ。レイが泣き落としてシンをギル側に…
ジェットストリームアタックはワロタ。
総集編。Aパートはアスラン、Bパートはキラ、それぞれを主軸に置いた回想と語り。しかし、こいつらの語る内容はなんて非日常的なのだろうか。日常言語の中から異化を行うことで思いは意識化されるとはいえ、全て異化(=非日常)では埋没してしまう。異化すると…
アスランらの追討成功によって、シンらが表彰を受け、特にシンとレイの二人はFAITHとなる。シンとレイは互いに独断で動けて、ルナマリアだけは二人のいうことを聞かなきゃいかんのかな。ルナマリア活躍できてないもんなぁ。 オーブへジブリールが入り、宇宙…
ラクスの言う「エターナルが囮になってファクトリーのために時間稼ぎをする」っての、いいよなぁ。無駄かもしれんけど燃える。 バルトフェルドさん、そんなスーツ着たくなかったらイヤって言っていいんだよ?どんな仕事でも受けなきゃいけないなんて道理はな…
新OPはケミストリー。ケミストリーだけに何か化学反応を起こして映像と合ってたりして、と思ったが…。歌はいい歌だし、映像は種らしい仕上がりなのだが、二つを合わせるということに無理があるんだろうな。ケミストリーさんに申し訳ない。 ザフトは総力をも…
レイはそもそも議長しか見えていないので、アスランはもちろんメイリンが生きようが死のうが問題ない。シンからすればアスランはともかくメイリンは仲間だから取り戻したい。うーん、すれ違い。つーかだな、レイが過激化するのがあまりに急で、ひょっとして…
誰でも使えるドラグーンシステム搭載のレジェンドガンダムをアスランに配したのは、議長のさりげない嫌がらせなんだろうか。シンはデスティニーガンダムをもらって大喜び。議長も結構アレなこと言ってるものの、アスランは更にアレだのう…議長はアスランをキ…
シンはアヒャってるし、アスランは味方より敵の心配、ってとこからスタート。サブタイトル通り、混沌をひしひしと感じている。毎回ながら、なんてアニメだ… "フリーダムガンダム"と言えばそれだけでザフトの兵士が震え上がるように、キラ・ヤマトはザフトに…
「今までとは違う何かが動こうとしている」とキラ・ヤマト。アークエンジェルが動き、それを感知したザフトは「エンジェルダウン作戦」へ。わかりやすい作戦名だこと。 ちゃぶ台MS、格好悪いなぁ。ここまでほぼ無敵でやってきたアークエンジェルなのに、なぜ…
ステラ・ルーシェ、魚の餌となる。そしてシン・アスカの怒りの矛先はキラ・ヤマトへ? ネオ・ロアノーク=ムウ・ラ・フラガなのね、やはり。記憶は操作されて消えているのか、頭でも打ったのか。アスランはルナに言われて権限を使うことに気付く。どう悪用す…
デストロイガンダムvsフリーダムガンダム フリーダムの撃ったビームが全て弾かれ近くの市街地を破壊しているのだが、いいのかキラ インパルスが出撃してくると、慌ててネオのウィンダムが止めに行き「あれにはステラが乗っているんだぞ!」 シンが驚いていた…
誰しも感じることではあるが、ステラが可愛い女の子でなければシンは助けただろうか そこまで彼女に同情したか 地上空母ボナパルト...移動要塞? シャワーシーンはいらねぇ アークエンジェル内で元オーブの連中がカガリに群れてるが、艦長でも司令官でもない…
「どんな命だって、生きられるなら生きたいだろう...」(レイ・ザ・バレル)、なるほど、おいなりだって生きたいよね! ネオが一人で出て行くとか、シンが一人で返すとか、それは危険ではないのか。どこかにステラ預けておいて、それを回収してもらうとか、や…
回想編、デュランダル議長の若き日の想い出。やっぱり議長とタリア艦長はそういう仲だったとか、幼き日のレイが可愛いとか、変態仮面クルーゼと議長は仲良しだったとか、そういうの。 なぜか種の回想があったけど、あまり気にしないでおこう。トールは一体何…
悔しいのだが、今回はちっと面白かった。会戦前の準備が一番わくわくするわな。おバカなユウナを上手く操縦するネオと、それに従わねばならないトダカ。またユウナの言葉はよく響く。ミリィ分の投入もなかなかよかった。 とりあえずアークエンジェルにはその…
噂の偽ラクスコンサートがすごい。ラクス様ぁ〜 ルナマリアとメイリンにバトル開始の予感。 もともとシンがつっかかっていたが、どうやらアスランもシンが嫌いらしい。シンは上司に嫌われて苦労するだろうなと合掌、でも自業自得。
ネオ、借りてきた部隊を殲滅されるの巻。無理矢理借りた上に、相手の戦力を弱く見積もって殲滅されたなんて、指揮官として失格ではなかろうか。中身がフラガだとすればもともと一介のパイロットだから指揮官失格もわかる気がするけれど。対するシンはお見事…
「バルトフェルド」さんはどこのお名前なのか。調べれば調べるほどにわからない。 スペルはガンダムキャラクタースペル一覧表(蒼い風の眠る場所内)によると「Andrew Waldfeld」と「Andorew Waldfeld」の2種類のようだ。Andorewは誤植じゃないのか、と思うの…
ナレーターが行方不明のサイ・アーガイル(白鳥哲)だった。サイはヤキン・ドゥーエ戦後どうしたんだろう? 前半部分はコロニー落とし中心、後半はザムザザー戦中心で、これはまさに総集編としか言いようがない。目新しい情報は少なかった。オーブの位置が南洋…
セイバーガンダムって戦闘機形態になるんだな。スパロボ対策か何か知らないが、変形ものはいいね。運用上はセイバーとかイージスのような変形するガンダムと、インパルスなどの拡張パーツを色々くっつけるのと、どっちが楽なんだろう。インパルスガンダムは…
新OP、燃えない カガリの手紙も日本語...やっぱオーブは日本なのか、それともあの世界には大日本帝国でも存在するのか 遅かりしとはいえ、カガリの決断は評価すべきか 馬子にも衣装、モミアゲはアレだ 半分戦時下なのにご成婚パレードとは、やっぱり平和ボケ…
「議長はDNA解析の専門家でもいらっしゃる」らしいけど、DNA解析で誰がパイロットに向いているのか分かるものなの?レイとしては、あのシンの活躍はどうなんだろう。褒めてはいたが、あんまり顔に表れないタイプみたいだ本心は穏やかとはいかないかも。 そし…
カガリではこの老獪なジジイ共に丸め込まれるのはしょうがない、カガリ自身何らかの明確なビジョンを持ってるわけでも無さそうだし。モミアゲ親子は気持ち悪いぞ。ギルバート議長がせっせせっせと書類にサインをしてるが、コズミック・イラの時代にもこんな…
地球軍とザフトが衝突、ザフト軍カーペンタリア基地からも軍勢が出撃。タリア艦長は頭の切り替えが早いっぽくていいな。しかし、ミネルバ一隻(+インパルスなどMS3機ほど)でどんだけの艦隊を相手にしてるんだ。 ザムザザー!?アプサラス?ビグロ?アッザムか?…
先週の核攻撃阻止を地上から見上げるキラ、ラクス 「あれは、核の光だ...」 そういうのじゃなくて、「あれを光らせちゃいけないんだーっ!」とか、そういうのを期待してたんだが 核を撃たれたプラントではみんな復讐だ、戦争だと叫んでいる みんな政治に関心…
連合はプラントを排除することに決める プラントも応戦の構えを見せるが、デュランダルは対話を続けるように説得 しかし交戦は避けられず、地球軍は核ミサイル攻撃をかける プラントはスタンピーダー(一発限り)によって攻撃隊を全滅させる イザークはやはり…
本編より、フレッツスクウェアのCMの方が面白いような気が。 アスランのシャワーシーン、シンが携帯いじってる横でレイがシャワー、って何のサービスですか。シンとレイのやつは、機動戦士ガンダムでのガルマとシャアへのオマージュなのか?マリュー元館長が…