俗・さよなら絶望先生
最終回でOPがフルカラーに。カラーだとちょっとグロいな。内容は最終回だからって特別なエピソードなわけでもなく。 第一期からどこがどう変わったと言うこともないけれど、決してクオリティが落ちたわけでもなく、実況しても見ても楽しい。このノリなら原作…
ハードランディングってのは改蔵の最終回のことなのか。この3本は改蔵中盤〜絶望の久米田節がよく効いている気がする。
絶望先生はOPで頭を掻きむしるようなポーズをしているせいか、探偵役がよく似合う。不条理世界に生きる役もピッタリだし。
デチューンか、これはいい言葉だ。きっとガラ艦とかオリンシス現象とかぽりふぉにカーとかキャベツとかはデチューンだったんだな。ガラ艦が全力を出せば劇場版で三部作ぐらい簡単だったに違いない。そうだよね、GONZO…。 一見さんもアレだが百見さんもすげえ…
本編より合間合間に挿入されるシュールな絶望ファイトが気になってしかたがなかった。
「半分捕物帖」の千里の暴走っぷりが爽快だった。本当の半裸ってものを見せてやるよ、ついてきな!的な。
全編実験的な作風で、色々詰め込んできたなぁと思わず内容を忘れて感心してしまった。こんなことやっても笑って許せるのは作風のおかげか。 地味ながら、生きる資格もないのに教員資格を持ってる人間はたくさんいるというくだりだけは目立って尖っていた。
AパートもBパートもCへの前フリみたいになってしまった。声優シャッフル、違和感のあるものもあったがおおむね違和感なく…というのはみんなが元のキャラのものまねだったからかな。杉田智和だけは壮絶に噴いた。カエレは無理。
確かに理系文系体育会系とか、ヤンキー的オタク的とかで分けられたりするな。可符香は望を思うままにコントロールするつもりなのか…?
本筋以外が気になるというのはまさにこの作品ではないか。カエレの色気分が不足していると思ったら千里と霧がっ…!
腐女子の生態。腐女子はカップリングにこだわるので、自分がたとえマイナーだろうが譲らないと思うな。むしろ、マイナーカップリングが好きであることに快感を見出す人種もいるし。パイン×ナップル=ナツココ。いやいや、ナッツには自分が王国を滅ぼしたとい…
Aパートは実況キラーとして用意されたのか、セリフが全て適当で字幕も内容と全然違うという(いい意味で)ひどい有様。そこにスクール水着まで投入するなんて、画面から目が離せないことったら。
Aパートは全部単行本の袖に書いてあるテキトーあらすじを再現、Bパートはふつーの子・日塔奈美いじり。OPは前作の方がエキセントリックだったけれど、相変わらず頭に残る曲を使ってくる。