逮捕しちゃうぞフルスロットル
ショートバージョンながらも番外編仕様のオープニング。どうやってもビーチバレーで頼子・葵が美幸・夏美に勝つ絵が思い浮かばないもの。やっぱり、この二人は事件をバリバリ解決するよりも夏美たちのフォローやサポートをしているのがぴったりだわ。 ストー…
ふがいない取り締まりしかできない警察に代わり、暴走族に私刑を下していたレッドファントム。その怒りはわかるんだけれど勝手にやっちゃいかんのですよ。中嶋は男を上げたなぁ。
暴走車に対して墨東署交通課に先行して私刑を下す「レッドファントム」。中嶋のことを知っていたりするところを見ると、ただ暴走車に恨みを抱いているというだけでなく、交通課にもつながりがあるのかね。
夏美が偶然拾ったのは交通事故死した少女の日記。そりゃ声のかけようもないだろうから、こういうオチにしかならんよねえ。いわゆる「ちょっといい話」なので、悪くはないんだけれど並以上でも以下でもないといった感じ。
要するに痴話ゲンカですよね。仲が良く絆が深いからこじれるとめんどくさいわけで。今回のケースは問答無用で夏美が悪いが、たぶん美幸の機嫌を決定的に損ねたのは事故りかけたあとに自分を気遣ってくれなかったことなんだぜ。中嶋君はいらない子状態です。
水着回で沙織がゲストとして登場。今はサイバー犯罪対策室に配属されているそうで、盗撮犯を捕まえようと奮闘。ただ、水着の盗撮を行ってる連中がその場でノートPC開いて写真を売りさばいているのはちょっと現実味に欠けるんじゃないかなぁと…。水着でローラ…
あの夏美が風邪で倒れるなんてことがあり得るのか…。現実となんとなくリンクした夢のおかげで連続下着泥棒スパイダーを逮捕。くしゃみで倒せるのは夏美ぐらいのもんですぜ。
ヒーローショーに爆破予告、探してみたら爆弾じゃなくて花火でしたと、ドタバタのわりに拍子抜けのオチ。ストーリー的に夏美たちの着せられた着ぐるみの必然性が薄くて、ちょっとスベってる感が。
ドキュメントって作るとつまらないものになるか、妙に芝居がかったものになるかだな。嘘で固めるぐらいならつまらない方がマシだわな。
現場に犬→犬が犯人を目撃したのではないか→犯人はコスプレパレードに隠れた→ニオイで発見、実に実にわかりやすい展開に腰が砕けた。捜査中を警官コスプレと間違われる展開はベタなのでいいが、それなら頼子や葵はコスプレしてパレードに潜んでおくぐらいの展…
普段から廃工場にゴミを捨てに来るようなやつがオバケだか幽霊だかごときでそこまでビビってどうするよ。本当に怖いのはオバケよりも警察とか税務署じゃないか。
課長vs徳野さんの囲碁対決から交通課vs刑事課の野球対決へ。そういえば完璧に忘れていたよストライク男!原付おばさんも登場してなんか懐かしい顔ぶれだったな。
中嶋君は世界中の不幸を背負っているかも知れないな。とりあえず暗い部屋でテレビを見るときぐらいサングラスを外した方がいいと思うよ。
頼子の言うとおりのロボット暴走ネタかと思ったら、変態暴走ネタだった。さすがに美幸がロボットを操作しているのにミスをしてというわけにはいかないだろうしな。課長と夏美が天丼すぎる。
頼子のちょっと格好いいところを見た。警察学校首席卒業は伊達じゃないし、警察官としての意地・誇りはちゃんと持ってるじゃないか。でもやっぱり恋愛に生きる女なのだった。仕事しろ仕事。
どこのハリウッド映画ですかという話だな。さすがにトラックを止めるところはむちゃくちゃすぎて笑った。課長、ねじりタオルとか似合いすぎ。実際、あれぐらいの子供がいてもおかしくない歳なんだもの。しかし心当たりなくて良かったなぁ。
謎の二人組タクシー強盗をおとり捜査で捕まえる美幸と夏美。トランクにでも隠れているのかと思ったら座席改造か!それは思いつかないわ…客が四人組とかだったらどうしたんだろうな。
車上荒らしのおっさんがついつい車内に放置された赤ん坊の面倒を見てしまって、とちょっといい人情話ですよね。車上荒らしだけれど。
たい焼きの焼き型が5kgって時点でネタが見えているじゃないかー。レスラーがたい焼き食べたくて仕方がなかったけれど駐車車両が邪魔だった、なんていう単純さではなかったが、意外性はない。レスラーのトラウマのしょうもなさにはちょっとだけ泣いた。
遠くても血縁者と一緒にいることが幸せ、かな。この場合は特に仲の良い養父母がいるわけでもないみたいだし、じいさんも受け入れるようだし、幸せになれそうだからよかった。
逮捕しちゃうぞってこんなにも百合だったっけな。B級ハリウッド映画みたいなノリで、さらにいつもの靴ブレーキ、役に立たない中嶋君、実に逮捕らしくていい。課長の渋さには磨きがかかってるわ。そして完全無欠の百合ED。いい作品ですね。