2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ビーム・カーテンを広げるモビルスーツと激突して宇宙で人の声を聞いてゾッとした。 次回『Gのレコンギスタ』、「ニュータイプの音」。 バッテリー・チャージ!
アカニンジャーの鼻声がすごくて、ちょっと何言ってるかわかんないが、役者の成長も特撮の見所なので楽しみにしたい。だって、マジイエローこと松本寛也も相当ひどかったよ最初は。それが、ゴーバスターズでマサトとして出てきた時には頼りがいのある兄貴分…
なくなった残り1つのパフュームはノーブル学園に在学するモデル・天ノ川きららの手に渡っていたが、誰かからのプレゼントだと持っていたというきららは、パフュームをキュアフローラにあっさりと返してしまう。 プリキュアになることを逡巡するというわけで…
OPトーク→トーク→今週の「うぇっ」→ファイナルアンサー→今週の「おっ」→編集後記→神の予言 予定ゲストが「アニメが3本もあって忙しい」とのことで欠席、誰かは不明だけれどこの番組に呼ぶようなゲストって誰だろう。話の流れからすると、おなじみの置鮎さん…
地球に戻ることになったのはジット団がフルムーン・シップを持ち出したからだ。 次回『Gのレコンギスタ』、「地球圏再会」。 バッテリーはフル!
珊瑚海海戦なので、第五遊撃部隊には加賀さんの代わりに翔鶴姉が入り、当然のごとくダメージを受ける、と。本当に、吹雪はこの艦隊をよくまとめあげてると思う。そりゃ、改二にもなれますわ。ただ、珊瑚海海戦で翔鶴が負傷したということは、やがてはミッド…
ゼットとの戦いに挑むライトのもとにトカッチたちが駆けつける。ライトはその力を借りてゼットに勝利を収め、負けたゼットはライトを闇で飲み込もうとするが、「キラキラあってこその闇」とクライナーに乗ったグリッタがゼットを連れ去る。 ライトたちが実は…
パフを寮で飼っても良いということになるまでの顛末。絵に描いたようなメガネのやかましキャラクターで実は犬嫌いだという「風紀委員のれいこさん」が、パフにゼツボーグから助けられて認める流れにという、イイハナシダナー。 単純に「かわいいんだから飼っ…
@109シネマズ箕面 シアター1 IMAX3D 字幕版 色ゼロ発症 ぬるぽ! 往年のテレ東版以来、なんでこんなに追いかけてるのかってぐらいタートルズを見まくっていて、2007年公開のTMNTがビデオスルーになって残念がったクチ(ただし借りに行くほどではない)なので…
宇宙にも海があった。G-セルフも敵もこの海水地獄から脱出できるのか。 次回『Gのレコンギスタ』、「海の重さ」 君のバッテリー フルチャージ!
鎮守府カレー対決。金剛&比叡チーム、翔鶴&瑞鶴チーム、赤城&加賀チーム、羽黒&足柄チーム、島風、第六駆逐隊の6チーム。それぞれにセリフにネタを盛り込んでいたが、足柄さんのネタは無難に処理したといえるのでは……。まぁバカにされてないことはないけ…
OPトーク→トーク(プラ板焼き・メール読み)→今週の「うぇっ」→万事解決 昌鹿野ファイナルアンサー→今週の「おっ」→編集後記→神の予言 4/5のイベントの限定入場券のためにプラ板をひたすら焼き続ける前半トーク。せっかくあやねるが書いてくれたプラ板は焼くの…
本物のプリンセスに一番近く見えた“完全無欠の生徒会長”が2人目のプリキュアに。高嶺の花で声をかけづらいけれど、実際はみんなのイメージほどではないというお方。マーメイドなので水中戦を見せてくれたが、だいたい水中戦モードとか水中専用機って出番が少…
巨大バッテリーの玉やフレームのある宇宙で戦える僕は天才かもしれない。 次回『Gのレコンギスタ』、「フレームのある宇宙」 バッテリー・フルチャージ!
艦隊再編で加賀、瑞鶴、北上、大井、金剛と一緒の艦隊に所属することになった吹雪。北上さん以外見てない大井、仲の険悪な加賀と瑞鶴とくせ者揃いの艦隊で、吹雪は苦労することに。 加賀さんの「五航戦の子なんかと」はゲーム由来のセリフだし、さらに遡れば…
温泉回っぽいサブタイトルだけれど温泉回どころか、ヤッターマンの非道さを改めて突きつけられる話。圧政に圧政を重ねて、人々が反抗できないようにしているわけですな。トップまでロボットというわけではなさそうで、今回は配下のゴロー将軍が登場。ヤッタ…
キュアプリンセスがいた次のクールからプリンセスプリキュアてかー。そらこうなるよ↓ハピネスチャージプリキュアを御覧になられた皆様ありがとうございました! エンディング後のイラストのボツ案ですが…よろしければ pic.twitter.com/cX1LN6TrTZ— 佐藤雅将 …
OPトーク→トーク→今週の「うぇっ」→万事解決 昌鹿野ファイナルアンサー→今週の「おっ」→編集後記 節分で豆を食べ、番組終了をどういう形にするか相談したり。放送のバックナンバーを収録した「昌鹿野大全集」の最終巻は4月5日実施の最終イベントで発売予定だ…